潮風と太陽の恵みをたくさん受けた
美味しい柑橘を
あなたに。

きになるファーマーズの3つの特徴

  • 環境と味

    恵まれた環境で
    育った柑橘
    柑橘の味は育った環境で決まります。瀬戸内海に面する愛媛は柑橘を育てる環境に適しています。潮風と太陽の恵みをたくさん受けて育った柑橘は国内でも最高品質です。
    特徴画像1
  • 四季の柑橘

    四季折々で
    楽しめる柑橘の味
    きになるファーマーズでは春夏秋冬、違う品種の柑橘を取り扱っています。4月は清見、5月から6月は河内晩柑、12月は紅まどんなと様々なバリエーションを育てています。その季節にしか楽しめない味をぜひご賞味ください。
    特徴画像1
  • 安心と真心

    愛を込めて
    育った柑橘
    きになるファーマーズで育てた柑橘はたくさんの愛が込められています。愛情を込めて育てた柑橘は甘みが違います。私たちの愛情の込もった柑橘を大切な人への贈り物などにいかがでしょうか?
    特徴画像1
太陽のように綺麗なオレンジ
柔らかく、とろける甘さの果肉が詰まった、
味わい深いみかん。

大切なあの人に分けてあげたいと思うようなみかんを作りたい。そんなことを日々思いながら、愛情を込めてみかんを育てています。私たちの住む、愛媛県宇和島市吉田町は瀬戸内海に面しており年間の平均気温が15度以上で冬の最低気温は氷点下5度以下になりません。この恵まれた気温と瀬戸内海からの潮風によって栄養価の高い甘いみかんが育ちます。

誉農園

松下 誉幸

誉農園は、みかんの故郷である愛媛県吉田町で代々続いてきた農園です。 適した環境の中、みかんの産地で確立された栽培技術と10種類以上の品種を適地適作でひとつひとつ丁寧に育てたみかんを皆さんに食べていただきたいと思います! 美味しいみかんを毎年、更に美味しくなるように愛情込めて育て厳選した柑橘を皆さんにお届けできたらと思います。

つばさ農園

赤松 翼

つばさ農園は、約100年くらい続くみかん農家です。主に家族経営で約10種類ほどの柑橘を栽培しております。 自然豊かな園地に苗木を植えて愛情と手間をたくさん注いで作ったみかんは最高に美味しいです。 この美味しいみかんを是非たくさんの方に食べていただけるようにこれからも努力していきますのでよろしくお願いします。

LINEUP

autumn

極早生
10月上旬 ~ 10月下旬

緑と黄色のグラデーションがきれいな柑橘。柑橘の香りが強く、ほのかな甘みと爽やかな酸味が特徴です。
甘酸っぱいのが好きな人におすすめです。

autumn

早生
11月上旬 ~ 11月下旬

甘みと酸味のバランスがちょうど良い早生みかん。
果汁たっぷりで、中の内包の皮がすごく薄く、抜群のおいしさです。

winter

南柑20号
12月上旬 ~ 12月下旬

愛媛県の南予で発見されたことから南柑20号と名付けられました。
甘みの強い品種で、整った味わいからみかんの王様とも称されています。

winter

石地
12月上旬 ~ 12月下旬

とろけるような食感で人気の品種です。
糖度は高く、中の内包が薄く食べやすいです。
※天候不順と裏年にあたるため本年は取り扱いを見合わせます。

winter

マドンナ
12月上旬 ~ 12月下旬

ゼリーのようにみずみずしい食感が特徴の品種です。
甘み酸味のバランスが非常によく、独特の香りがあり食べやすい柑橘です。
※天候不順と裏年にあたるため本年は取り扱いを見合わせます。

winter

ポンカン
1月上旬 ~ 1月下旬

独特の芳香が最大の特徴である品種です。
みかんよりも甘みが強くコクのある味わいを楽しめます。

winter

甘平
2月上旬 ~ 2月下旬

薄い外皮の中に甘い果肉がぎっしりと詰まった品種です。
甘みが強く、老若男女問わず人気の柑橘です。

winter

はるか
1月上旬 ~ 3月下旬

温州みかんより少し大きく、酸味のありそうな見た目に反してさっぱりとした甘みのある品種です。

Spring

はるみ
2月中旬 ~ 3月中旬

見た目や大きさはグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦味は少なく、さっぱりとした甘みのある品種です。

Spring

文旦
3月上旬 ~ 3月下旬

爽やかな酸味とプリッとした果実の文旦
食べると爽やかな気持ちになります。冷やして食べるとさらに美味しくいただけます。

Spring

不知火
3月上旬 ~ 4月中旬

不知火は、「清見オレンジ」と「ポンカン」を交配して誕生した果実です。
全国的には「デコポン」ブランドが有名で、その品種名が不知火となります。品種的には同じ果実になります。

Spring

清見
3月上旬 ~ 4月中旬

清見は、ボリュームあるアメリカのオレンジと、
とっても甘い日本の温州みかんを交配して作った国産初のタンゴール品種です。

Spring

ブラッドオレンジ
4月上旬 ~ 4月下旬

果肉の色が名前の由来になった柑橘です。一般的なオレンジと比べるとはるかに色が濃く、そう名付けられました。
コクがあり、爽やかな酸味が特徴です。

Spring

ネーブル
3月下旬 ~ 4月下旬

果頂部におへそのようなくぼみがあることからネーブルオレンジと呼ばれています。
甘みが強く、タネがなく食べやすい柑橘です。後味すっきりで豊かな香りがします。

Spring

河内晩柑
4月上旬 ~ 6月下旬

見た目や大きさはグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦味は少なく、さっぱりとした甘みのある品種です。

Spring

甘夏
5月上旬 ~ 6月中旬

甘夏はスッキリした甘さとかすかな苦味があり、爽やかな初夏の果物として根強い人気があります。

autumn - spring

レモン
10月上旬 ~ 3月下旬

酸味や香りを楽しむ